岩と岩の間でダブルピース。
初めに
朝から大量の
洗濯物をこなして
本日はまったり過ごした
へっぽこKです。
雨のお陰で肌寒い一日。
感覚がまだ戻ってきておりません。
こうなんだか不思議な感じ。
時折「あ、筋肉痛」と
それさえも心地いい
そんな本日。
今回の沖縄のダイビング
結果をつらつらと
書いていきたいと
思います。
今後沖縄でダイビングする
機会があれば是非とも
行って欲しいおすすめ
スポットです。
13回目のダイビング。
クマノミファミリー?と共に。
今回が13回目のダイビング。
潜水地は
『万座 ナカユクイ』
透明度はやっぱり沖縄20.
気温は32度。
水温は28度。
今回はウェイトを1キロに変更。
深度は16メートル。
初めてのインストラクターさん
だったので浅い深度からの
start。
ライセンスを取ったショップの
オーナーさんの紹介で利用させて
頂きました。
スローライフマリンサービスの
ゆうこさん。
slowlife-ms.com
良ければ参考にどうぞ。
で、行ってから知ったのですが
そうこの万座はウミガメ(アオウミガメ)が
居るスポット。
運が良ければ遭遇出来ると。
基本的にダイビングに行ったら
最低でも2本は潜るへっぽこ
夫妻。
2本中1本でも逢えたら
いいなと思っとりました。
そしたら一回目は後ろ姿だけ
目撃!!
てか、ウミガメめっちゃ泳ぐの
早くて追いつけず・・・
やっぱ海に住んでるだけあるよね・・
ただもう後ろ姿だけでも
赤っぱなテンションアゲ↑あげ↑に
なりました。
寝てないのなんて吹っ飛ぶ。
普通に生活してたら
カメになんて遭遇しないし、
余計と感動が(笑)
(ふぉぉーーーカメ!!)って。
2本目は万座 オーバーヘッドロック。
念願のカメーーー!!背中にコバンサンメ3匹のってた。ちゃっかりカメ顔の旦那様はピース。アタシハカメガン見ww
同じ万座でも子供のサメもいる
オーバーヘッドロック。
透明度は25.
水深も21.1。と
2本目だったので少しだけ
1本目より深め。
そして1本目では後ろ姿だった
念願のアオウミガメに遭遇!!
岩の上で寝かけ・・
前足を触ってみたくて
長いことそこにとどまってました。
写真がなくてあれなんですが、
このアオウミガメに遭遇する前に
子供のサメとも
こんにちわーしました。
なんか寝床にしてる所が
あって丁度お休み中。
たしかホワイトチップシャーク
って名前だった筈。
目の前で小魚呑み込んでる所
ばっちりみれました。
大人しい子だったみたいで
しかも
子供だったのでなんか
サメだけどほんわかしました。
でもやっぱカメに感動。
その内イルカと
泳いでみたいと思っとります。
最後に
やはりクマノミは色で目立つ。かくれんぼしてる感じがかわいかった・・ついちょんちょんとしてしまった・・
毎回沖縄行く時は着いたらすぐにダイビング。
みたくなってしまう&1泊2日なので
hardだったりするんですが、
やっぱそのhardさよりも
楽しさのほうが上回る。
完全に沖縄の海に、
そしてダイビングにドハマリ中の
へっぽこ夫妻。
多分今回が今年最後の
ダイビング。
くぅーーー最後にカメもサメも
みれて本当に満足。
次のダイビングがもう既に
まちどうしい。
海の中はパラダイスーと心の叫びと
共に本日もドロロン!!